Cocktails 本文へジャンプ

Cocktail Bar CONCORD21のカクテルについて

カクテルは世界中に星の数ほどあります。
同じ名前のカクテルでも幾つものレシピを持ちます(中には全く違うレシピを持つものまであります)。
さらに、バ−テンダ−は個々に同じカクテルでもスタンダ−ト・レシピ、最近のレシピ、自分のレシピなど一つのカクテルに対して幾つものレシピを持っているものです。

お店が変われば味も変わるのはもちろんですが、時には同じお店でも製作したバ−テンダ−によっても味が変わります。
カクテルは生き物と一緒です。当店では基本的なジュ−スは全てフレッシュ・ジュ−スを使用していますが、時期によって生産地や種類が違うなどさまざまな要因によって、味が変わることがあります(フレッシュの状態があまり良くない時などは市販の100%ジュ−スなどを混ぜることもあります)ので、当店では、味のバランスを取るためにレシピは常に変化しています。
また、飲まれる方の体調などによってもいつもと同じカクテルでも、違った味に感じることもありますので、カクテルはその時、その時の味を愉しんでいただきたいと思います。

当ホ−ムペ−ジに掲載してあるレシピは基本的なレシピとなります。
ご来店の際に、ベ−ス・スピリッツの銘柄指定やアルコ−ル度数の強弱等、ご要望がありましたら遠慮せずにお申し付け下さい。可能な限りお答えいたします。

ABSOLUT COSMO アブソル−ト・コスモ
人気のコスモポリタン

スウェ−デンの究極のプレミアム・ウオッカ「アブソル−ト」の5つのフレ−バ−レンジで愉しむコスモポリタンの紹介

COSMO
POLITAN
METRO
POLITAN
SOHO
POLITAN
HOT
POLITAN
MEGA
POLITAN

函館開港150周年記念カクテル 「黒船」
■祝!函館開港150周年
函館市は2009年に開港150周年を迎えます。
1855年3月、日米和親条約に基づいて箱館は開港してますが、これは条約上「寄港地」としての開港で、米・英・仏・蘭・露との修好通商を定めた「安政の5カ国条約」により正式に国際貿易港として開港したのが1859年の6月2日ということで今年、開港150周年を迎えたわけです。
函館市は1859年6月2日を新暦に当てはめた7月1日を「開港記念日」と定めているため、2009年7月1日が函館開港150周年の記念日に当たります。

今年は1年を通して、この開港150周年を祝って様々な記念事業や関連事業が行われます。

そういう理由で開港150周年記念カクテルを製作してみました。
カクテルのイメ−ジは日米和親条約を締結後の1854年に入港したベリ−提督の蒸気船、いわゆる黒船。そして開港に伴い、日本で飲まれるようになったもの。

シングルモルト・ウイスキ−「ザ・グレンリベット」
ザ・グレンリベット・セミナ−にてウイスキ−評論家の土屋守氏から聞いた話で、日本人が初めて口にしたスコッチ・ウイスキ−は「ザ・グレンリベット」である可能性が一番高いという話。これはハッキリとした確証はないのですが、記録上1853年7月のペリ−の記録によって日本人がウイスキ−を振る舞われた事実が認めらています。当時のペリ−の艦隊にはスコッチとアメリカのウイスキ−が積まれていたことも公式記録に残っているそうです。当時はブレンデッド・ウイスキ−はまだなかった時代なので積まれていたスコッチは、今で言うシングルモルトだったわけです。ただし当時は銘柄意識などはあまりなく、スコッチはどこの蒸留所で造られようがスコッチであるという感じだったそうです。そこで当時のスコッチ・ウイスキ−の流通状況など調べてみたところ、可能性として一番高いのが「ザ・グレンリベット」だったそうです。
この話を聞いていたので、すぐにベ−スは「ザ・グレンリベット」に決まりました。ザ・グレンリベット・アンバサダ−としては都合のよい話でした。


コ−ヒ−
開港に伴い、日本で最初にコ−ヒ−が飲まれたのが函館・横浜・神戸・長崎だったそうです。そこで黒いカクテルを製作するためにもブラック・コ−ヒ−を合わせることを考えました。
使用するコ−ヒ−は、1932年(昭和7年)鈴木商店として創業した現在の美鈴珈琲さんの作る、ハイグレ−ドのアラビカ種から作られる「鈴木商店のリキッド・コ−ヒ−」です。

ベ−スの「ザ・グレンリベット」と「鈴木商店のリキッド・コ−ヒ−」をメインに、ザ・グレンリベットの持つバニラ・フレイバ−を活かしながら、ウイスキ−が苦手な方にも飲みやすいように、甘めのアフタ−・ディナ−・カクテルに仕上げてみました。
仕上げに150周年のシンボルマ−クをココア・パウダ−でアレンジして描いて完成です。
※開港150周年記念シンボルマ−クは函館市の使用申請許諾済み


函館市内で漫画やイラストなどを描いてア−トな活動をしていらっしゃる三上いすずさんが、150周年記念カクテル「黒船」のPOPを描いてくれました。


2009年 開港150周年を祝ってさまざまなイベントが1年を通じて開催されます。
弊店は昨年に引き続き、関連イベントである「はこだて国際民族芸術祭」(WMDF 2009.8/7〜14)に参加します。
昨年に引き続き、元町公園LIVE会場にて屋台バ−出店致します。(8月8日,9日,11日,12日)


函館開港150周年に関しては
詳しくはhttp://www.hakodate150.com/をご覧下さい。




2009年8月8日から16日にかけて緑の島を主会場にメイン・イベント「Dream Box 150」が開催されます。

Original Cocktails
A L'avenir
Courant D'air
Floral Fluity
Primero
Rosado
Vint Vert

オリジナル・カクテルは他にも色々あります。
カクテルはオリジナル、スタンダ−ト、ニュ−ウェ−ブ等たくさんのバリエ−ションがありますので、何を頼んだら良いのか迷った時は、お好み(例えば、お好きなフル−ツとかスピリッツ、甘い・酸っぱい等)を言って頂きますと、あなたにピッタリのカクテルをチョイスして作らせて頂きます。

New Century “MARTINI”
Mixology Cocktail
カクテルの王様“MARTINI マティ−ニ”
ニュ−ヨ−クに始まったニュ−ウェ−ブ派により、マティ−ニの裾野が広がり、新しいタイプのマティ−ニが次々と生まれています。21世紀は新マティ−ニの時代と言われています。
Fresh Fruit Martini/フレッシュ・フル−ツ・マティ−ニ
季節のフル−ツを贅沢に使い、素材のフレ−バ−を良く生かしたタイプのマティ−ニ。
最近ではフレッシュ・フル−ツに加え、野菜、ハーブやスパイスを自由に組み合わせるMIXOLOGY COCKTAIL(ミクソロジ−・カクテル)というスタイルに進化しています。
http://greygoose.exblog.jp/ ミクソロジ−・カクテルはこちらのHPを参照して下さい。By.イ−・エス・ジャパン

Cosmopolitan Black Cosmopolitan Jamaica Martini
ニュ−ヨ−クではニュ−ウェ−ブ・マティ−ニの人気NO.1。
Vodka
Cointreau
Cranberry Juice
Lime Juice
黒いウオッカを使用した黒いマティ−ニ。かすかに香るハ−ブ風味が特徴的。
Blavod Black Vodka
Dry Vermouth
ジャマイカ産のラムを使用した濃厚な口当たりのマティ−ニ。葉巻とも合います。
Coruba Jamaica Rum Dark
Fino Sherry

■その他のマティ−ニ■
Chocolate Martini チョコレ−ト・マティ−ニ
Cherry Martini チェリ−・マティ−ニ
Crantini クランティ−ニ
Cuban Martini キュ−バン・マティ−ニ
Danish Martini デニッシュ・マティ−ニ
Espresso Martini エスプレッソ・マティ−ニ
Sicilian Martini シシリアン・マティ−ニ
Tequini テキ−ニ

■NY等で大人気のコスモポリタンのバリエ−ション(シェ−ク・マティ−ニと言われています)■
Metropolitan メトロポリタン
Cuban Cosmopolitan キュ−バン・コスモポリタン
Energy Cosmopolitan エナジ−・コスモポリタン
Margarita Cosmo マルガリ−タ・コスモ
Rude Cosmopolitan リュ−ド・コスモポリタン
London Cosmopolitan ロンドン・コスモポリタン

■ミクソロジ−・カクテル■
Vanilla Ginger Martini バニラジンジャ−・マティ−ニ
Earlgrey Martini ア−ルグレイ・マティ−ニ
Grilled Tomato Martini グリルド・トマト・マティ−ニ

Fresh Fruits Cocktail & Mixology Cocktail 

マティ−ニ・スタイル以外のフレッシュ・フル−ツ・カクテルやミクソロジ−・カクテルです。
アルコ−ル度数の調整が容易なので、アルコ−ルに強く無い方にも楽しんでいただけます。用意してあるフル−ツ、ハ−ブ、野菜などは季節や日によって違いますので、その都度ご相談下さい。

Fresh Kiwi Cocktail

1.ボストン・シェ−カ−にキウイ・フル−ツを入れて、ペストルでキウイをつぶす。 2.シロップで甘さを調節し、好みのスピリッツとキウイのリキュ−ル、ジュ−ス等を入れ、シェ−クする。 3.漉しながら、グラスに注いで完成です。


Espuma Cocktail

New Style Cocktailのご紹介です。
新テクスチャ−(食感)を生み出すエスプ−マを使用したカクテルです。

What is Espuma?  エスプ−マとは?
スペイン・カタル−ニャの三つ星シェフ、フェラン・アドリアが発明した新料理テクニックのひとつです。
「エスプ−マ」とはスペイン語で「泡」という意味で、食材にガスを混入することで、卵白やクリ−ムを使わずに、食材をム−ス状にするテクニックです。
これをカクテルに応用したのが、「エスプ−マ・カクテル」です。
人力のシェイクでは決して出すことのできない新感覚の滑らかなテクスチャ−を生み出します。
下の写真に写っているシルバ−の物体が、エスプ−マを作り出す「CO2エスプ−マ」という道具です。
このエスプ−マ・マシ−ンから生み出される近未来カクテルを試してみませんか?

Espresso Espuma 1
エスプレッソ・コ−ヒ−にバニラ・ウオッカと生クリ−ムを合わせたエスプ−マ
Espresso Espuma 2
Dita Lychee Espuma
ライチ風味のエスプ−マ





Melon Margarita
メロン・リキュ−ル
テキ−ラ
グレ−プフル−ツ・ジュ−ス
ライム・ジュ−ス
シロップ
ゼラチン
以上でエスプ−マを作って、バニラ・アイスクリ−ムを盛ったグラスに注入して、塩を振って完成です。